UNHCR logo
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
UNHCR logo
  • 検索
  • 日本
  • メニュー

ジュネーブ本部のサイトの言語を選択:

English Français Español عربي
国を選択:
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • 統計
  • お問い合わせ/Contact
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)

シェア

Facebook Twitter
  • UNHCRと難民について
    • UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)とは?
    • 難民とは?
    • UNHCR組織概要
    • 国連難民高等弁務官
    • 数字で見る難民情勢(2021年)
    • ナンセン難民賞
    • 難民に関するグローバル・コンパクト
    • グローバル難民フォーラム
    • アンジェリーナ・ジョリー 元UNHCR特使
    • MIYAVI UNHCR親善大使
  • 難民・無国籍者の保護
    • 難民条約について
    • 難民保護・無国籍関連資料
    • 無国籍
    • UNHCR駐日事務所の役割
  • UNHCRの活動
    • UNHCR x SDGs(持続可能な開発目標)
    • 気候変動と強制移動
    • スポーツと難民
    • RHEP(難民高等教育プログラム)
    • RVEP(難民専門学校教育プログラム)
    • eセンター (人道援助活動のための訓練センター)
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • プレスリリース一覧
    • 日本からのストーリー
    • 採用情報
  • イベント・資料
    • イベント・お知らせ一覧
    • 印刷・出版物
    • 世界難民の日
    • 動画(UNHCR駐日事務所 公式Youtube)
    • 難民について学ぶ Learning about refugees
    • 無国籍について学ぶ Learning about statelessness
    • UNHCR難民映画祭
  • 日本とUNHCR
    • 国連UNHCR協会
    • 世界のフィールドから~UNHCR日本人職員の声
    • パートナーシップ
    • J-FUN 日本 UNHCR・NGO評議会
    • 自治体 x UNHCR(難民を支える自治体ネットワーク)
    • 日本のチカラ -ありがとうJAPAN-
    • なんみん応援隊
Search UNHCR
Close Search
 
  • Home

日本政府による無償資金協力:紛争の影響を受けた国内避難民のための保護及び人道支援計画(UNHCR連携)

2023年3月1日

ミャンマーに対する無償資金協力の書簡を交わした山﨑和之在ジュネーブ国際機関日本政府代表部常駐代表・特命全権大使とフィリポ・グランディ国連難民高等弁務官
© UNHCR/Suzan Hopper

日本政府は、ミャンマーの紛争の影響を受けた国内避難民の保護と人道支援に向けて、13億円の無償資金協力を決定しました。

ミャンマーは東南アジアの中でも、最も複雑な人道危機が長期化している国のひとつです。特に2021年2月1日のクーデター以降、国内の情勢はさらに悪化し、ミャンマー全土で150万人以上(2023年2月時点)が国内での避難を余儀なくされています。

北西部は最も急速に国内避難民が増加しており、南東部でも人道状況の悪化により、多くの人が故郷に戻ることができていません。また、西部のラカイン州では緊迫した状態が続いており、いまだ予断を許さない状況です。

このような情勢不安や強制移動が続いていることに加え、新型コロナウイルスの影響、社会経済かつ物流に関するさまざまな課題も加わって、ミャンマー全土で人道支援のニーズは高まっています。

UNHCRはこれまでもパートナー団体と連携し、紛争の影響を受けた人々に対する支援を強化していますが、現場の喫緊のニーズに対応するための資金が不足しています。

今回の日本の支援を通じて、UNHCRはミャンマーの国内避難民に対して、安全かつ尊厳が保たれたシェルターの確保、各コミュニティのニーズに応じたプロジェクトの実施、緊急援助物資を適切に届けるための物流の改善に取り組みます。

ミャンマーでは依然として緊張状態が続いています。UNHCRは一人ひとりの命と生活を守るために、現場にとどまり支援を続けていきます。

 

<主な支援内容>
・シェルター支援
・コミュニティ内でのプロジェクト(水と衛生、医療、教育、道路へのアクセス、生計向上、保護など)
・物流と倉庫の増強

Facebookでシェア Twitterでシェア

 

  • UNHCRと難民について
  • 難民・無国籍者の保護
  • ニュース
  • イベント・資料
  • 日本とUNHCR

© UNHCR 2001-2023

  • お問い合わせ/Contact
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • UNHCR駐日事務所 公式SNS