無国籍について学ぶ Learning about statelessness

無国籍についての基礎知識

 

無国籍は複雑な問題です。その定義と基本的な情報については、このページで解説しています。

無国籍者の多くは、生涯の多くの時間を自分の生まれ育った国で暮らしますが、教育、医療、就労、移動の自由などの基本的な権利を行使することが困難な場合があります。

無国籍者は難民と混同されることがありますが、同じではありません。しかしこの2つが重なり、無国籍者が紛争、暴力、迫害から逃れることを余儀なくされ、難民となることもあります。

 

▶UNHCR本部ウェブサイト「Teaching about statelessness」(英語)はこちら

▶UNHCR駐日事務所ウェブサイト「難民について学ぶ」(日本語)はこちら

無国籍者とは?

吹き替え版動画はこちら
ワークシート(英語日本語

無国籍者の権利とは?

吹き替え版動画はこちら
ワークシート(英語日本語

無国籍の原因は?

吹き替え版動画はこちら
ワークシート(英語日本語

無国籍者をどう支援できる?

吹き替え版動画はこちら
ワークシート(英語日本語

無国籍だとどうなる?

吹き替え版動画はこちら
ワークシート(英語日本語

無国籍について学ぶストーリー

【小学校高学年・中学生】

家族や趣味、学校生活、将来の夢など、自分の身近な話題と関連付けて考えることで、同世代の無国籍の子どもたちに対する共感と理解につながります。

まずは無国籍の背景にある一人ひとりのストーリーを知ることで、無国籍者が直面する状況について話し合ってみましょう。

【例】ギオルギのストーリー

母親とジョージアに暮らしているギオルギ。

無国籍のため学校に入るために必要な身分証明書がなく、学校に通うことができませんでした。そのため家で一人で勉強し、母親の手伝いをしていました。

ギオルギはさまざまなサポートを得てようやく身分証明書を取得し、学校で学び、友達と遊び、充実した毎日を過ごしています。

▶授業案はこちら(英語日本語

【高校生】

無国籍はどのようにして発生するのか、無国籍者はどのような人なのかー。まずは基本的な知識を学びましょう。

無国籍者のおかれた環境が自分の生活とどう関連しているのか、課題解決に向けてなにができるのか考えてみましょう。

【例】レヴァンとギオのストーリー

レヴァンとギオは幼なじみ。でも二人には大きな違いがありました。レヴァンは無国籍です。

ギオが建築工学を学ぶために大学に進学した際、レヴァンは大学に入ることも、正規の仕事に就くこともできませんでした。身分証明書がなかったからです。

レヴァンが身分証明書を取得してからは、二人は一緒に働けるようになりました。

▶授業案はこちら(英語日本語

※本ページのコンテンツの制作については、無国籍ネットワーク無国籍ネットワークユースにご協力いただきました。