UNHCR logo
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
UNHCR logo
  • 検索
  • 日本
  • メニュー

ジュネーブ本部のサイトの言語を選択:

English Français Español عربي
国を選択:
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • 統計
  • お問い合わせ/Contact
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)

シェア

Facebook Twitter
  • UNHCRと難民について
    • UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)とは?
    • 難民とは?
    • UNHCR組織概要
    • 国連難民高等弁務官
    • ナンセン難民賞
    • 難民に関するグローバル・コンパクト
    • 数字で見る難民情勢(2020年)
    • アンジェリーナ・ジョリーUNHCR特使
    • MIYAVI UNHCR親善大使
  • 難民・無国籍者の保護
    • 難民条約について
    • 難民保護・無国籍関連資料
    • 無国籍
    • UNHCR駐日事務所の役割
  • UNHCRの活動
    • UNHCR x SDGs(持続可能な開発目標)
    • 気候変動と強制移動
    • スポーツと難民
    • RHEP(難民高等教育プログラム)
    • RVEP(難民専門学校教育プログラム)
    • eセンター (人道援助活動のための訓練センター)
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • プレスリリース一覧
    • 日本からのストーリー
    • 採用情報
  • イベント・資料
    • イベント・お知らせ一覧
    • 印刷・出版物
    • 動画(UNHCR駐日事務所 公式Youtube)
    • 難民について学ぶ Learning about refugees
    • 無国籍について学ぶ Learning about statelessness
    • 世界難民の日
    • UNHCR難民映画祭
  • 日本とUNHCR
    • 国連UNHCR協会
    • 世界のフィールドから~UNHCR日本人職員の声
    • パートナーシップ
    • J-FUN 日本 UNHCR・NGO評議会
    • 自治体 x UNHCR(難民を支える自治体ネットワーク)
    • 日本のチカラ -ありがとうJAPAN-
    • なんみん応援隊
Search UNHCR
Close Search
 
  • Home

スマートカードがパキスタンのアフガン難民の身を守る

2022年1月10日

パキスタン・イスラマバードに設けられたDRIVEの施設で待つアフガン難民の子ども
© UNHCR/Saiyna Bashir

アフガニスタンから多くの難民を受け入れるパキスタンでは、アフガン難民約140万人のデータの認証と更新を行い、身分証明書としてスマートカードを発行するキャンペーンを全土で展開。UNHCRはパキスタン政府の取り組みを高く評価しています。

このキャンペーン(DRIVE:Documentation Renewal and Information Verification Exercise)は短期のパイロット期間を経て、2021年4月15から12月31日までUNHCRのサポートを受けて実施されました。この10年ではパキスタン初の大規模な難民認証となります。

初期の暫定結果によると、DRIVEの結果、125万人のアフガン難民のデータが更新され、うち20万人は難民の両親によって登録された5歳未満の子どもでした。

これまでに新しいスマートカードの身分証明書は70万枚以上発行され、2022年初旬には残りのカードも印刷され配布される予定です。

カードの有効期限は2023年6月30日まで。生体認証の情報も含んでおり、パキスタンで国民の身分を証明するために使用されているシステムと技術的に互換性があります。

アフガン難民にとって、新しいスマートカードの身分証明書は必要不可欠な保護のツールであり、医療や教育、銀行などのサービスにより速く、安全にアクセスが可能になります。

またDRIVEは、特別な保護のニーズや脆弱性をアフガン難民自身が伝える手段にもなっています。難民に関する社会経済的データの詳細な情報を基に、パキスタン国内の状況により合った支援、環境が整い難民が帰還を決めた時のサポートなどが可能になります。

DRIVEの実施期間中、パキスタン全土に40以上の認証スポットが設置され、辺境地域で暮らすアフガン難民に対しては、移動式登録車により登録が行われていました。また、キャンペーンの目的や参加方法について難民に説明するための情報拡散も大規模に実施されてました。

さらに、新型コロナウイルスの感染リスクを軽減するために、衛生対策を強化はもちろん、フィジカルディスタンスを確保し、1日につき予約の数を決めるなどの厳しい対策もとられていました。

DRIVEはアフガン難民の保護・支援の拡大のための「アフガン難民解決戦略(SSAR)支援プラットフォーム」の活動の一環でもあります。2019年に立ち上がったこのプラットフォームは、国際社会が一体となり、アフガン難民と受け入れコミュニティに対する支援、アフガニスタンの帰還民への投資の強化に取り組んでいます。

 

▶原文(英語)はこちら

Facebookでシェア Twitterでシェア

 

関連記事

アフガニスタンで続く人道危機 国際社会に継続的な支援を訴え

障がいのある難民の子どもたちを学校に 当事者として立ち上がるアフガン難民

国連とパートナー団体、アフガニスタンと近隣諸国に対する人道支援計画を発表

  • UNHCRと難民について
  • 難民・無国籍者の保護
  • ニュース
  • イベント・資料
  • 日本とUNHCR

© UNHCR 2001-2022

  • お問い合わせ/Contact
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • UNHCR駐日事務所 公式SNS