UNHCR logo
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
UNHCR logo
  • 検索
  • 日本
  • メニュー

ジュネーブ本部のサイトの言語を選択:

English Français Español عربي
国を選択:
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • 統計
  • お問い合わせ/Contact
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)

シェア

Facebook Twitter
  • UNHCRと難民について
    • UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)とは?
    • 難民とは?
    • UNHCR組織概要
    • 国連難民高等弁務官
    • 数字で見る難民情勢(2021年)
    • ナンセン難民賞
    • 難民に関するグローバル・コンパクト
    • グローバル難民フォーラム
    • アンジェリーナ・ジョリー 元UNHCR特使
    • MIYAVI UNHCR親善大使
  • 難民・無国籍者の保護
    • 難民条約について
    • 難民保護・無国籍関連資料
    • 無国籍
    • UNHCR駐日事務所の役割
  • UNHCRの活動
    • UNHCR x SDGs(持続可能な開発目標)
    • 気候変動と強制移動
    • スポーツと難民
    • RHEP(難民高等教育プログラム)
    • RVEP(難民専門学校教育プログラム)
    • eセンター (人道援助活動のための訓練センター)
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • プレスリリース一覧
    • 日本からのストーリー
    • 採用情報
  • イベント・資料
    • イベント・お知らせ一覧
    • 印刷・出版物
    • 世界難民の日
    • 動画(UNHCR駐日事務所 公式Youtube)
    • 難民について学ぶ Learning about refugees
    • 無国籍について学ぶ Learning about statelessness
    • UNHCR難民映画祭
  • 日本とUNHCR
    • 国連UNHCR協会
    • 世界のフィールドから~UNHCR日本人職員の声
    • パートナーシップ
    • J-FUN 日本 UNHCR・NGO評議会
    • 自治体 x UNHCR(難民を支える自治体ネットワーク)
    • 日本のチカラ -ありがとうJAPAN-
    • なんみん応援隊
Search UNHCR
Close Search
 
  • Home

「第2回グローバル難民フォーラム」の共同議長国に日本が決定

2022年12月9日

フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官、共同開催国のスイス、新旧共同議長国の代表らと
© UNHCR

UNHCRは2023年12月に開催が予定されている「第2回グローバル難民フォーラム」の共同議長国に、日本、コロンビア、フランス、ヨルダン、ニジェール、ウガンダが決定したと発表しました。

前回に続いてスイスが開催国を務め、ジュネーブで開かれます。

「グローバル難民フォーラム(Global Refugee Forum: GRF)」は、難民支援に関して議論する世界最大の国際会議で、4年に一度のプラットフォームとして2019年にUNHCRが立ち上げました。

このたび、2日間にわたる保護に関する対話の全体会議の最後に引継ぎ式が行われ、フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官により2023年のGRF共同議長国が発表となりました。

新型コロナウイルス、紛争、エネルギー、食料、経済、気候危機などの困難に直面しながらも、2019年の第1回GRFでは、各国政府、ステークホルダーなどにより、素晴らしい機運や取り組みが生まれました。難民支援に対して1,600以上もの「誓約(pledge)」が提出され、その分野は、雇用の創出、教育、保護、クリーンエネルギー、ソーシャルインクルージョンなど多岐にわたります。

来年のGRFに向けて発表された共同声明では、難民の状況改善に向けて包括的なアプローチを確実に適応するために、共同議長国は、すでにある誓約やイニシアティブの遂行以上の取り組みに関与するとしています。

グランディ高等弁務官は「この数年多くの前進がみられている」としたうえで、「私たちはこれから1年、すでに難民支援をリードする存在である共同議長国と密に連携しながら、難民の保護や解決策の改善に向けて、社会全体での取り組みを推進していく」と訴えました。

GRFは、各国政府、国際機関、人道機関、自治体、市民社会、開発機関、民間セクター、そして難民自身が一堂に会し、故郷を追われた人々と受け入れ国に対する支援、協力、連帯、解決策の改善に向けた議論を行う場です。

2019年の第1回GRFはスイスが開催国となり、コスタリカ、エチオピア、ドイツ、パキスタン、トルコが共同議長国を務めました。

 

▶プレスリリースの原文(英語)はこちら

▶グローバル難民フォーラムについてはこちら

Facebookでシェア Twitterでシェア

 

  • UNHCRと難民について
  • 難民・無国籍者の保護
  • ニュース
  • イベント・資料
  • 日本とUNHCR

© UNHCR 2001-2023

  • お問い合わせ/Contact
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • UNHCR駐日事務所 公式SNS