UNHCR logo
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
UNHCR logo
  • 検索
  • 日本
  • メニュー

ジュネーブ本部のサイトの言語を選択:

English Français Español عربي
国を選択:
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • 統計
  • お問い合わせ/Contact
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)

シェア

Facebook Twitter
  • UNHCRと難民について
    • UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)とは?
    • 難民とは?
    • UNHCR組織概要
    • 国連難民高等弁務官
    • 数字で見る難民情勢(2021年)
    • ナンセン難民賞
    • 難民に関するグローバル・コンパクト
    • グローバル難民フォーラム
    • アンジェリーナ・ジョリー 元UNHCR特使
    • MIYAVI UNHCR親善大使
  • 難民・無国籍者の保護
    • 難民条約について
    • 難民保護・無国籍関連資料
    • 無国籍
    • UNHCR駐日事務所の役割
  • UNHCRの活動
    • UNHCR x SDGs(持続可能な開発目標)
    • 気候変動と強制移動
    • スポーツと難民
    • RHEP(難民高等教育プログラム)
    • RVEP(難民専門学校教育プログラム)
    • eセンター (人道援助活動のための訓練センター)
  • ニュース
    • ニュース一覧
    • プレスリリース一覧
    • 日本からのストーリー
    • 採用情報
  • イベント・資料
    • イベント・お知らせ一覧
    • 印刷・出版物
    • 世界難民の日
    • 動画(UNHCR駐日事務所 公式Youtube)
    • 難民について学ぶ Learning about refugees
    • 無国籍について学ぶ Learning about statelessness
    • UNHCR難民映画祭
  • 日本とUNHCR
    • 国連UNHCR協会
    • 世界のフィールドから~UNHCR日本人職員の声
    • パートナーシップ
    • J-FUN 日本 UNHCR・NGO評議会
    • 自治体 x UNHCR(難民を支える自治体ネットワーク)
    • 日本のチカラ -ありがとうJAPAN-
    • なんみん応援隊
Search UNHCR
Close Search
 
  • Home

難民選手団のスイマー、UNHCR親善大使ユスラ・マルディニの書籍が出版

2018年5月8日

「自分の故郷から逃れたいと思っている人はいません。私たち難民はただ、選択肢がないのです」と語るユスラ・マルディニUNHCR親善大使
© UNHCR/Susan Hopper

リオデジャネイロ オリンピックに「難民選手団」のスイマーとして出場し、昨年最年少のUNHCR親善大使に任命されたユスラ・マルディニ。今月、彼女の半生を綴った書籍『Butterfly』がベルリンとロンドンで出版されました。

ユスラは17歳のころ、激しい争いが続くシリアからの避難を余儀なくされました。しかし、トルコからギリシアに逃れる途中にボートが故障。姉と一緒に海に飛び込み、数時間ボートを押し続けて同乗していた20人の命を助けました。その勇気と水泳の能力が国際オリンピック委員会(IOC)に認められ、史上初の難民選手団の一員として、2016年のリオデジャネイロ オリンピックに出場しました。

そんなユスラの姿は多くの人に感動と勇気を与え、『People』誌の「世界を変える25人の女性」、『Time』誌の「最も影響を与えた10代30人(2016年)」にも選ばれています。

今回の出版に際して、ユスラは先日UNHCR親善大使として訪れたイタリア視察について語っています。「アフリカから逃れてきた難民たちに話を聞き、私の経験と比べものにならないくらいの過酷な現実に、心が締め付けられるような思いがしました。また、UNHCRが難民たちを救うために、懸命に活動していることも実感しました」。

「水泳は私にとって “家族”のような存在。それさえあれば良かったのです」と語るユスラ。今は2020年の東京オリンピックに向けて、ベルリンでトレーニングを続けています。

日本語の翻訳本は、2018年10月に出版予定です。

▶くわしくはこちら(英語)

▶『Butterfly』についてはこちら(英語)

Facebookでシェア Twitterでシェア

 

  • UNHCRと難民について
  • 難民・無国籍者の保護
  • ニュース
  • イベント・資料
  • 日本とUNHCR

© UNHCR 2001-2023

  • お問い合わせ/Contact
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • 寄付する(国連UNHCR協会)
  • なんみんしんせいをされるかたへ(For refugees in Japan)
  • UNHCR駐日事務所 公式SNS